ペット葬儀時間・流れ
では、実際どれくらいの時間がかかるかというと、
ペットの種類、葬儀プラン、葬儀業者によっても変わるため、
一概に決まってはいませんが、目安としては全体で1時間20分~2時間20分程です。
葬儀を執り行う時間
申し込み可能時間/午前8 : 00
−
午後21 : 00
皆様の都合に合わせて、8:00 ~ 21:00のお時間でお申し込みが可能です。お気軽にご相談ください。
日程によって対応出来ない場合が御座います。あらかじめご了承下さい。
*空きがあれば、最短当日でも葬儀の実施が可能です
葬儀にかかる所有時間
建宗寺で執り行う葬儀の、詳細の時間についてご紹介します。
01お葬式所有時間:30分~40分
他社様と比べてゆっくりとお見送りすることが建宗寺の特徴となっています。
丁寧にお経を読み、お葬式が終わった後もご家族様と最期のふれあいとお話しのお時間をご用意しています。
02火葬所有時間:40分~1時間30分
ペットの火葬というのはペットの大きさや、実は時期によっても大きく時間が変わります。
長めに予定をとっていただくと良いかと思います。
建宗寺の例
分類 | 火葬時間 |
---|---|
猫やチワワなど、3kg前後 | 40分前後 |
7kgから15kgくらいの準中型 | 50分前後 |
15kg~25kgくらいの中型 | 1時間前後 |
25kgくらいの大型 | 1時間30分弱 |
※種類や体重が同じでもかかる時間は同じとは言えませんのでご了承ください。
火葬中の時間の過ごし方
建宗寺の中の客殿にて、お待ちいただくことが可能です。もちろん、外出していただいても構いません。
客殿には、お菓子とお飲み物の用意をさせていただいております。
見学したいという希望がある方は、ご遠慮なくご相談ください。
03拾骨所有時間:10分
火葬が終わりますと、拾骨のお時間が御座います。飼い主様ご自身の手で拾骨して頂くか、私どもでさせて頂くかのいずれかになります。皆様でお決めください。
※納骨を希望されない方は、こちらで葬儀が終了となります。
04納骨所有時間:10分
拾骨をし、骨壷に移したご遺骨を、建宗寺では廟堂でお預かりします。納骨の読経をし、その後お納めします。
※土に埋葬という形ではないので、なにかあれば返却対応も可能です。
以上が葬儀にかかるお時間です。ご不明点あれば事前にお問合せしてください。
大切で特別なペットのお見送りのときですので、
お時間に余裕をもって来寺いただけますと幸いです。
どうしても時間がとれない方へ
お引き取り葬儀プラン
ペットが亡くなったとき、「お休みがとれない」、「お寺まで行く時間と手段がない」という方もいらっしゃると思います。「でも供養はしてあげたい。」そんな場合も、建宗寺では飼い主様に寄り添ったプランもご用意しておりますので一度ご相談ください。
ご自宅まで訪問→ご遺体のお引き取り→寺院でお葬式、火葬を執り行うことが出来ます。
・ 訪問・お引き取りの費用として、別途¥3,000頂戴しております。
・ ご遺骨の返却をご希望の方で、お届けを希望の方はプラス¥3,000です。
※ご遺体はドライアイスなどを使えば安置のお時間を延ばすことも可能です。
皆様も一緒にお見送りできる形が一番であると思いますのでご検討ください。
ペット葬儀の流れ
ペット葬儀はどのような流れで進めるのか?具体的な流れについてご説明いたします。
02/葬儀当日の受付け
葬儀当日、ご予約いただいた時間に当院へお越しください。建宗寺の寺務所にて受付をしていただきます。
その際、供養の流れを当寺院の僧侶よりご説明いたします。内容に問題がなければ火葬同意書へサインと受付票への記入をお願いします。
また、その際にお布施(料金)をいただきます。
03/本堂での葬儀
建宗寺では家族が亡くなったときと同じように、本尊様に見守られている本堂にて葬儀をさせて頂きます。
式の時間は40分程度です。また、式の最中にご焼香のお時間が御座います。
04/火葬
火葬は移動式火葬車を使い、お寺の敷地内にて火葬を行います。
火葬中は建宗寺内の客殿にてお休みください。お茶、お菓子のご用意をさせて頂きます。外出されてもかまいません。
所要時間は40分~1時間30分程度です。(体の大きさによって変わります)
05/拾骨
ご家族様自身で拾骨をお願いします。(難しい方は私どもで代行させて頂きます。)
ご家族で遺骨をお持ち帰りいただいても結構ですし、建宗寺での納骨も可能です。
※建宗寺では、ペットと人が一緒に入れるお墓、樹木葬も準備しております。
※位牌をご希望の方は別料金にてご用意させて頂きます。
06/納骨
当寺院の納骨の方法は、2種類ございます。
廟堂での合同納骨(骨つぼのままお預かり)
家族と一緒に眠る樹木葬(ペットのみでの埋葬はお断りしております)
どちらの納骨も永代供養となっております。
廟堂での納骨の場合も、解放してあるため、いつでもお参りが可能です。
また、線香、ろうそくを準備していますのでご自由にお使いください。